今日も行ってまいりました。

洋裁
mde

続きです。

今日の作業

ちまちまと

右側のヨークを作り直しました。

 

前回よりも

良くなった気がします。

 

ヨークと身頃の縦線を

縫い合わせた時に、

肩線が合わないことに絶望してしまい、

mde

これは縫い代の付け方から

教えていただかねばと思い、

ミシンカフェさんに駆け込みました。

 

先生に見ていただいたところ、

肩線がまっすぐになるよう縫えば

特に問題ないとのこと。

 

本題は

縫い代の付け方なので、

お話もそこそこに作業開始です。

 

先生は

「まず、(私は)縫い代は

型紙には付けません。」

とおっしゃるではないですか。

 

そういうやり方があることは

知っていたのですが、

自分には関係ないことと思っていました。

あくまでイメージなのですが、

布に印をつけるとズレそう、、

などと思っていました。

 

今回は布を持ってきておらず、

写した型紙を使って、

縫い代のとり方を

直していきました。

 

直線で処理された、

かけらのようなハトロン紙を

スティックのりで角に貼りつけて、

縫い代を倒して線に合わせて

切っていきます。

CHECK&STRIPEさんで紹介されている

縫い代の付け方と思います。

 

そして、先生は

タックは切りじつけではなく、

チャコペーパーを使われるとのこと。

 

直接見ないと

分からないことも多いので、

また布を持っていくことにしました。

 

今日の作業はここまでです。

ミシンカフェさんにて。

着物のリメイクで

黒のスカートを仕立てられた方がいて、

そのスカートをトルソーに着せて、

先生が写真を撮っていて。

それがなんとも素敵でした。

 

「私も服を作ったら、

トルソーに着せていただけますか。」

と聞いて。

 

そのことを目標に頑張ろう

と思いました。

 

読んでくださって

ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました