去年の今頃作っていたもの。

洋裁
dav

急にカラッとしたお天気になりましたね。

蝉の鳴き声に起こされ、

洗濯物がカリカリに乾く季節が

やってきました。

服作りの始まり

去年の今頃から

服を作りたいという気持ちが芽生え始めました。

その時作っていたものをご紹介。

 

まず、シミーズです。

横幅50センチ縦110センチくらいのWガーゼで、

縦に折り返して輪にして、

頭を出す部分と脇の部分を

カットしたものです。

季刊「うかたま」で連載されていた

「早川ユミさんのちくちくしごと」

を参考に作りました。

首回り、袖周りは三つ折り

 

色も何とも言えない色で、

裾も面倒なので切りっぱなし。

家族には「ローマ人の服」と言われていました。

 

上のシミーズができたのを良いことに、

もっと服っぽいものが作ってみたくなったけれど、

本など見るのが面倒だったので

自己流でまたWガーゼの生地で作りました。

 

それが、

フレンチスリーブのブラウスです。

 

脇のところをほんの少し切って、

カーブを作りました。

襟ぐりも自分の頭が通るくらいで、

首元も見えすぎないくらいです。

 

 

腕を挙げた時に

中が見えないくらいの袖口にしています。

 

モンペも作りました。

どれもWガーゼで着心地が良いです。

 

今日の本

今日は早川ユミさんの

「早川ユミのちくちく服つくり」(2020/2発刊)をご紹介します。

こちらの本には、

季刊誌「うかたま」の

連載で取り上げられていた服が

たくさん載っています。

 

連載が載っているのは

「種まきびとのちくちくしごと」(2021/12発刊)。

 

私は早川ユミさんのエッセイを読んで、

服って自分でも作れるかもと思い、

実際に作ってみるようになりました。

 

早川ユミさんは

「ちくちく」という言葉から分かるように、

手縫いを大事にしているようです。

 

作られる服の数々は旅の記録でもあり、

現地を旅した際に手に入れた布や、

日本国内の郷土の布が使われています。

 

ちくちくと針を動かして

作り出される服は圧巻です。

 

今日も読んでくださり、

ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました